えーーっ。2015年、一回も投稿してないのーー?
びっくりしました。確かに放置していたけれども。
2016年、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
我が家は現在、主人が出張ベースの勤務になってて、週末だけ帰ってきてます。なので、平日の夜、戸締まりを念入りにしてたら「お父さんいるときはしないの?」と長女。そうだね、今はお父さんいないから…。「お父さんいててもしてあげなよ。寝てるお父さん無防備だよ。そんな鍵二重とかロックとかに匹敵する能力、寝起きに持ちあわせてないよ」と言われました。ハッ確かにそうだわね。言われるまでそんなん思いもしなかった。
今年は長男が高校受験で冬休みも忙しく、あんまり休みだった気がしません。長女と次男も塾があって、31日をのぞいて毎日お弁当がいる生活でした。忙しいことは事前にわかっていたので、大掃除を12月に入ってから平日に粛々と進めた甲斐あり、年末がびっくりするほどバタバタしませんでした。そうなんだー。こんなふうにやりゃいいのね。年賀状も今年はゆっくり作れたし、おせちも全然余裕で、31日は昼から順番にお風呂入って、6時半からの「笑ってはいけない」完全準備オーケーでスタンバイできたもん。来年もこんな調子でやりたいものじゃ。そういうわけで、私はいい感じのお正月迎えられました。
今年も内容は変わらずですが、おせち。
お菓子や乾物はいいけど、生鮮や野菜はイマイチだった西友。しかしもう言うてられへんくらい食料が必要になり(oh!育ち盛り)少々悪いくらいはもうメをつぶろう。安いが一番!と、西友に通い出したんです。そしたら「ど生鮮」いいはじめてから、確かに以前ほどは悪くなくなり…と、同時に今まで通ってたちょっと高いけど、いいもの置いてたはずのスーパーがイマイチになりはじめ、単に高いだけになっちゃった。それでもう今では西友オンリーです。ひとつひとつが最低でも20円ほど安いのは本当にありがたい。だいぶ家計助かってます。
外食なんかとんでもない。惣菜だって人数分買うとだいぶ高い。しかもそれでおなかいっぱいにならない我が家では、とにかく材料が必要なの。肉の大量パックとか、冷凍食品が安いとか、嬉しい〜。
そういうわけで、おせちの材料も西友で揃えたら、去年より1万円ほど安くつきましたよ。お正月って何もかも高いもんね。しかも今まで通ってたスーパーは、高齢者向けにシフトしてるのか、作ったものを売ってる率が高いの。かずのこも味付き、棒鱈も味付き。黒豆も取りやすい棚にはフジッコのパウチが並んでる。やっぱりおせちも材料が欲しいという私には、西友がありがたかったです。有頭海老が5尾買って830円だったもの。すんごい嬉しくてニヤニヤしちゃった。
お正月の楽しみは、生の丸餅ですね。生餅、ホンマおいしいです。そもそも体重増えてたんで、これ以上増えないように1日2個にとどめましたけど…。
0 件のコメント:
コメントを投稿