2016年1月7日木曜日

ユニクロからの卒業、そしてGU入学。

ユニクロの服がなあ…なんともなあ…誰対象やねんって感じでイマイチです。コラボも+Jを頂点に、その後私の好みはなくなった。先日のスペインのデザイナーさんとのコラボで、股下でパッチン止めるタイプのシャツ出してたときは、別の意味で「…おお」と、1人どよめいたけど。実店舗からXLサイズまで姿を消したので、大きいサイズは、XLですら通販しかないのも不満。大きいサイズの人間は、全員家で試着して送料払えということなのか。んで、この冬からの軒並み値上げで、ああもう違うんやなと。私は対象やないんやなと。はっきり自覚しました。

それですぐ隣の店に入って買った的なGU。若い子向けかとおもいきや、案外シンプルでいいんです。去年の夏からかなりの割合でGU。すぐ値下げするのも良し。出てすぐだと、XXLサイズがあるのもあって、大きい人にも優しくなってきた。ボリュームチュニックとか、ボワサッとしたニットワンピが安く手に入ってほんといい。

長男の服もほぼGU。最初はレイジブルーでセール品を漁ってたんですが、ちょっとおしゃれ小僧すぎて生意気になる。まだまだすぐ毛玉できるコートとか、1回洗っただけで襟元よれよれのセーターとかがいいでしょう(あんまりやないか)!

あったか下着も、GUいいですよ。こればっかりは最初の方に売り切れちゃったけど…ユニクロで売ってるエクストラウォームに当たるものが定価1000円切るからね。そんであったかさは遜色ないですよ。ちょっと縫い目が固い、というか伸びが悪いとは思うけど…肩まわりがちょっと窮屈だとも思うけど…とにかく枚数着てればあったかいんだから!
ユニクロの高いの買っても、ほぼ1年半くらいでくたびれちゃうんだから、一緒ですよ。

ムートンタッチブーツもよかったなあ。一番大きいXLサイズ、26cmの私が入りました。990円だからねえ…。インヒールも入ってるんですよ。文句言えない。ぜんぜんこれでいい。まったく問題なし。

最初から安かろうから、と思って期待しないことの方が、何だか安心するようになってきた。高いから大丈夫だろうと思って、1年未満でガタが来だしたときのせつなさよりは。

最近うちでは「ジャパンクオリティ」って揶揄しちゃってるんですけど、日本の家電、メーカー、高いばっかりになってきてません?オリンピックに向けて日本のおもてなしとか、日本の防犯レベルとか、製品クオリティとか言ってるけど、そんなもの現実にあるのかねえって思ってきてる。昭和の時代に日本の売りだって信じてたあの幻想が、今もあると勝手にお年寄りが思ってるだけじゃないのかと思ってる。実際、確かに外国のどえらいものに比べたらいいのかもしれないけど、日本製だったら、まったくもって安心、問題なしって感じじゃなくなってきてませんか。軒並みそういう事件も発覚してるしなあ。

なんか最近はやけくそのように「安いのでいい!」って思ってる。

0 件のコメント:

コメントを投稿