2011年9月13日火曜日

+J ファイナルコレクション。

ユニクロとジル・サンダーのコラボ、+Jが今季コレクションを持って終了ということで、淋しい限りです。お手頃な値段で、ハイブランドの一端を味わえるという楽しみだけでなく、ジルサンダーとはいえユニクロなので、ちょうどいい、がんばりすぎない定番のラインにおさまっていて、ふだん着に着やすいところが好きでした。サイズはもうひとつ大きいサイズを作ってくれればいいのにと思っていたら、最後のコレクションは、ものによってはXLサイズがあって、感動しました。
ボトムスもウエスト70があったのは初めてかな?でもこの夏でさらに太った私が試着もなく買うのは無謀なので、あきらめました。関西はフルコレクション揃うのは、心斎橋の店だけだそうです。京都は一部だけの入荷だそうです。一覧がほしいなー。 コートを2着と、ニットを2着、まずは購入しました。そんなに着ていくところはないのにコートを買ってしまいます。+Jは袖丈が長いので、つい。
kapital熱は以前ほどではなくなってしまいました。大体似合うデザインを理解したので、冷めてしまったというか、落ち着いたんですね。その服がくたびれたらまた買いに行くでしょうが、コレクションごとに何枚…というのではないです。
ユニクロが海外規格サイズを売り出したのも大きいです。サイズがあうものが安くであるのなら、何も高いものをわざわざ…という感じ。海外規格のテーパードスキニー、感動するほどにぴったりでした。ひざの絞りが高いので、今迄テーパードスキニーに感じていたひざ裏のもったり感が軽減された気がします。裾がたまってくしゅくしゅするし!ニッセンもトールサイズの展開をしだしたし(こっちはちょっとあまりにも好みと違いましたが)、176cm程度のトールサイズでは困らない時代になってきたのか。嬉しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿