ユニクロのウルトラストレッチが体にあわなくなってきた!
これは由々しき問題ですぞ!
今までは気にならなかった「股上の浅さ」「タイツを履いたときの恐ろしいまでのずり落ち」「洗濯するたびに固くきつくなっていく」が、どうにも我慢できなくなってきて、結局1年ほどしか持たないんだったら、ちょっと高くても満足いく商品がほしいと思い、辿り着いたのがMissEdwinのジャージーズでした。伸びを重視すればレギンスタイプがありますが、ひざからふくらはぎの生々しさが受け付けず、やはり「ズボン感」が欲しいので、デニムでストレッチがあるのを求めます。上に着るのもチュニックぽいのばっかりなんだけどね…ウエストらへんが生々しいのもなんかちょっとごめんって感じでダメです。のびのびストレッチをうたってるデニムで安いのは、色落ちがわざとらしいのが多くて困ります。写真ではわかりにくくても、実際に見たら「白の絵の具で書いたみたいな」ヒゲがあったりして悲しい。ということで、デニムとしての完成度もあるとしたら…で、ジャージーズにたどり着きました。
大雑把に分けて、スキニーとテーパードがありますが、私はテーパードの方が好みです。太腿に余裕があります。全体の伸びがあるけど、肝心なところは締めてくれる、そのほど良さが完璧です。全体に伸びちゃいすぎると、それはそれでしんどいんです。ウエストにヒモがあるのとないのとがありますが、私はもっぱら
ヒモなしテーパードを履いてます。最初はサイズ選びが難しいので、取り扱いのある実店舗で試着するといいと思います(私はやってないけど…)。
ちなみに私は、ユニクロのウルトラストレッチの、ユーズドっぽい色だと29〜30インチ、黒やワンウォッシュみたいな濃い色のだと30〜31インチくらいを履いてます(この色によってサイズ感が違うのも納得いかない…そんで大きいサイズだと実店舗で取り扱いがないのも、私の心を冷えさせた一因です)。その私で、Lが入ります。
エドウィン公式通販だと、XL以上もモデルによっては取り扱いあるのですが、何せ定価なんで。楽天でも
大きいサイズ見つけましたが、定価ですね。Lが入るというのは、すごく伸びるのを大いに活用しての「入る」です。太腿のラインではLが好みですが、腰回りはチュニックや長めのシャツで隠してる私ですので、腰周りを見せて履く人は、もうちょっとゆとりが欲しいかもしれません。これは人それぞれの好みなので…。
ジャージーズ、形や色味、伸びは合格点なのですが、文句を言うとしたら、ひとつは価格。もうひとつは股下をもう少し長くしてほしいということです。最大で70cmは、今時短すぎませんか。「インターナショナルベーシック」というモデルがあって、こちらは股下75cmなのですが、なぜかインターナショナルベーシックのモデルは、ウエストがものすごく細いんです。他の伸びは同じくらいなのに、ウエストベルトの伸びがきついというか、悪い。股上も深いので、デニムというよりは、きれいめパンツ。スーツの下に履けるきれいめパンツという位置なのかもしれません。
股下の短さは、もう思い切ってロールアップしてます。夏はロールアップしてサンダル。冬はそのままおろしてブーツインです。この短さは耐えられないんですが、とにかくお腹周りがラクなので…それだけで股下は我慢してます。股下長いモデル、作ってほしいなあ。
あと、これはエドウィンの問題だと思いますが、見分け方が難しい。「ジャージーズ」で検索すると、いっぱい出てくるのですが、私が好きなのはウエストベルトがゆるめの「MissEdwinのジャージーズ」です(好きっていうか、それ以外だとLでは入らない)。「C17(シーセブンティーン)」は、若い子向けなので細身です。上記の「インターナショナルベーシック」は、ウエストだけ細め。それで股上・股下ともに長め。大体「股上深め」と表記があります。
1年中履けるジャージーズですが、冬向けのあったかタイプもあります。裏がふわモコのがほしかったんですが、1万弱するのと、テーパードタイプはヒモがついてる…。裏起毛で、Lまでしかないのですが
タイトスキニータイプのを買ってみました。めっちゃチャレンジでしたが、入らなかったら長女にあげようと思って買いました。そしたら入りました。かなり暖かく、伸びが良いので、一気にお気に入りです。股下75cmあったし!下にタイツ履いたら正直きついですが、1枚で充分暖かいです。こりゃいいわ。
買うのは、いつも楽天の
AXS SANSHIN(アクスサンシン)です。ここは発送が早いのと、在庫が豊富、そしてセカンドクラスの取り扱いがあるのです!うまいこと在庫あったらすごいお得。枚数ほしかったので、だいぶお世話になりました。セカンドクラス、私には正規品とほぼ見分けつかなかったです…。雑だから…。