

29日は次男13歳の誕生日でした。
中高一貫の私立中に行ってますが、高校受験がないからいいやんと思っていたのが大間違い。定期テストで毎回神経すり減らす思いをしています。希望のクラスに上がるための条件があれこれあって、資格も必要だし、点数も必要。他のいろんな経験をしてほしいと思って入ったつもりが、もとの素養が少ないから1個1個積むのに時間がかかって、後追いの勉強ばかりせなあかん感じで過ごしてます。まあ学生の間は勉強づくしで間違ってはないとは思いますが。
そんななか、誕生日プレゼントは何がほしいと聞いたら、漫画描いてるお姉ちゃんに触発されたのか、ペンタブレットがほしいというので、買いました。お姉ちゃんと同じモデル。
買った日から、今まで勉強の合間の、ゲームやスマホに割いてた時間をすべて費やして絵を描いております。
ふーん。そんなことしたかったんかーという感じ。
最初にしては、操作も難なくできてて、すぐに飽きるんかなあという心配も杞憂でした。
親としては「経験」をさせてやりたいと悩むけど、待ってたら本人が「これがいい」と言うてくるんですね。そうだった、そうだった。
ついうっかり、中学生には親が手を貸してやらんとあかんのかと思っていたけど、上の子たちも、私がどう?と言ったものはすべて拒否で、本人がやりたいことしかやらなかったのだった。
待てばいいだけだった。忘れてたよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿