2014年5月16日金曜日

ONWARD CROSSET便利。

オンワード・クローゼット
この3月と4月は長女の卒業式と入学式があり、母からもらったスーツを着るつもりでいたのですが、昨年すごくすごーく太ってしまい、そもそもパツ気味だったスーツはすっかり着れなくなってました。適当にジャケットとパンツをあわせればいいかと思っていたのですが、年を取るほどに、上下の微妙な黒の色違い、素材違いが痛々しくなってきまして…他の人は気にしないでしょうが、私が気になる。
それに、定番と思って持っていたものが(余談ですが定番って全然定番じゃないですやんね。定番のものほど形変わっていきますやんね。ホンマ一生モンてないです)スタイルの変化および流行の変化で、どことなくもっさりして、気になりだしたらどうしようもなくなりました。
昨年も聡太郎のセレモニーがあったのですが、買おうと思ったときには季節はすでに過ぎ…思うようなスーツが残ってなかったので、今年は早めに2月に動きました。 ネットで「トールサイズ」で下調べ。ある程度お値段してもいいから「手首までしっかり長さのあるジャケット」が欲しかったんです。デザインよりも身にあってないと長く着られないです。
それはその前にした経験からです。真冬にどうしても腰まで覆うダウンコートが欲しくて(ウールコートでいいと思ってたんですが、今年の京都はホンマ寒かった!)、見た目がヘリンボーンウールの雰囲気のが欲しくて、探して探してオンワードの23区のが値下げしていた(それでもめっちゃ高かったけど)ので買った経緯がありました。一番大きいサイズを買ったら、横幅は十分すぎるほど大きくて満足だったんですが、袖がびっくりするほど短くて。暖かかったので着ましたが、来年はこれは着るかどうかわからないなあ…と思ったのでした。
しかし品質が良いことは確かめたので、今度のジャケットもオンワードで探してみました。「ICB」というブランドのサイズが、袖と股下と着丈長めで、トール対応らしい。ビジネスウーマン向け、サイトで見るデザインもシンプルで好み。しかしトールを扱ってる百貨店は少なく…大丸の京都店まで行ってきました。
少し華やかなスーツもあるかなと期待して行ったのですが、ツイードの丸襟っぽいクラッシックなデザインは、23区や自由区のばかりで、こっちは袖と丈が足りないと思います…と店員さんにはっきり言われてあきらめました。ICBのはリクルートスーツのような黒のテーラードに、ブーツカットのパンツかタイトスカートを選べるようになってて、迷わずパンツを試着したのですが、腰の位置が低い〜!膝の位置も低い〜。太ったので余計です。かなりショックを受けてスカートに変えて試着してみたら、腰の位置が5cmは上がりました。太ももを隠す効果があるんだなあ。若い頃ほどふくらはぎもパツッとしてないので、今はむしろスカートスーツの方がスタイルよく見えるんだという発見をしました。
定価でしたがそのスーツはセレモニー用に購入。他にセールになっていたカジュアルなパンツとカットソーを買ったのですが…このパンツが非常に着回しやすくてですね。すっかりファンになってしまいました。丈があってるって大事。

少しでも安く欲しいと探していたら、ネットではちょいちょいセールをやってくれるのを知りました。在庫があればお得。サイズは実店舗で合わせてあるので、あとは実寸を見て微調整します。セールで買ったので一番気に入ってるのが、 【オンワード】 ICB(アイシービー) (C)FDB Brush Stroke Check I・II パンツ です。腰回りがゆったりしてるのに、すっきり見えます。変な飾りとかないので、履きやすいです。


ICB(アイシービー) (C)FDB Botanical Print Jersey カットソー これの大きいサイズLの白を購入しました。夏に向けて柄物1枚だけ投入しようと思って。参観日など少しだけ改まったときに着る服が決まってると慌てなくてすみます。これにサブリナパンツ黒でも白でも、それにカーディガン黒でも白でも、でパターンを決めておきました。袖の長さが絶妙で気になる二の腕気になりません。ゆったりしてますが、ずどーんとは見えない。そういうところはお値段出しただけのことはあるかなと思います。1枚こういうカットソーがあると、気持ちが非常に楽なのです。
最近のユニクロは、ユニクロこそ試着しないとドツボ踏んでしまうアイテムが多いので、敬遠しています。一度がっつり試着しに行きたいのですが、なかなかそそる服がないので、二の足を踏んでます。完全に遠のくときと、ユニクロだけでいいと思うサイクルは回っているのですが、今はどうも遠のくときのようです。なので1枚1枚は高いのですが、気に入ったものだけ少量で済んでる今のほうがシンプルでいいような気もします。

2014年5月15日木曜日

カロリーは気にしない。

体重が戻ってきてるなあとは思ってたんですが、長男を産んだ後くらいまで戻りそうだったので、もうこりゃダメだ見過ごせないところまで来てしまったと思い、今までのだらだらダイエットではなく、しっかり痩せよう!と一念発起しました。お菓子をバカみたいに量食べていたので、まずはそれを全部断つ。朝はDHCのプロティンダイエットを、昼は大塚製薬のカロリーメイトブロックを1箱。夜は今までと同じように食べますが、白米は比較的少なめに。夜ご飯を食べたら、あとは何も食べない。そんな感じで1ヶ月経って5キロ減です。それでもやっと独身時代の体重に戻っただけで、標準体重まではもうちょっと減らさないといけません。41歳から毎年健診を受けているのですが、やっぱりいつもやや肥満と書かれるのが苦痛なので標準を目指したいです。でもまあ昨年度のちょろこいダイエットでは2キロも痩せなかったのでとりあえずの結果は出ました。
どうも私に合うのは、カロリーは気にせず胃を小さくすることです。「お腹が減ってる」ことを1日に何度も実感するのがいい。なのでおからクッキーとかこんにゃくゼリーとか「たくさん食べてもカロリーゼロ」的なものは一切ダメなのです。カロリーゼロ飲料も効果がないというより悪影響です。砂糖のように甘いものを摂取するのに、糖に変えられないと、体があせって「もっとほしい」となるような気がします。それよりはしっかり栄養があるものを少なく食べてる方がダイエット中の飢餓感がぐっと少ないことに気付きました。カロリーメイトは1箱400キロカロリーもありますが、お腹いっぱいになる上に満足感があるので非常によいものだと思いました。今まで避けてたんですけどね。400キロカロリーもあるじゃないって。
ミス・ユニバースの特訓講座では、体重は気にせずプロポーションを鍛えなさいと言われるそうです。確かに体重少なくても体のラインがゆるゆるってかっこ悪いですもんね。年齢がそれなりになると、本当に筋力が必要なことを実感します。急に運動しても続かないので、ストレッチとマッサージを中心にしてます。
現在朝4時に起きて、夜1時に寝るという生活なので、しっかり家事すればいい運動になるありがたい生活です。あとは階段の昇り降りを厭わない。移動を厭わない。出来る限り自宅で食べる、つまり作ればそれなりの運動量になるかと思ってます。 もうちょっとこの方法でがんばってみて…限界が来るだろうから、そこからまた何かやりたいと思います。
楽天市場のゲンキーさんでは、カロリーメイトやザバス、ウィダーインゼリーなんかが比較的安くてすぐに送って下さるので、長男(←)用の買い置きに重宝しています。アクエリアスも必需品ですが、こっちは西友のネットスーパーが手頃で安いかな。車が運転できないので、送ってくれるのは本当に便利です。Amazonも安かったのですが、なんか最近値段が高い上に取扱手数料350円なるものも取られるようになって、これはきっと日本企業がAmazonを追い出そうとしていろいろ課してるせいだと勝手に思ってます。

朝食を置き換えてるので、今まで私が食べていたホームベーカリー製パンの端っこが冷凍庫にたまりまくって冷凍食品が入らないので、一斉にパンの耳ラスクにして処理。私は食べてはいけないのですが、ついついつまんでしまう悪魔のラスク。

2014年5月14日水曜日

自転車に乗れた!

長女が受験の間は、漫画も新刊が出たら買う程度にとどめていたので、入学先が決まってからは、タガがはずれたように新しいのを買って読んでました。「闇金ウシジマくん」「鬼灯の冷徹」「きょうは会社休みます。」「忘却の首(しるし)と姫」「ワンパンマン」「銀のスプーン」などなど。なかでもいちばん面白かったのが「弱虫ペダル」です。あっという間に既刊分揃えてしまいました。
で、この弱虫ペダルのおかげで、ずーっと自転車に乗れなかった次男が、乗れるようになったんです。昨年まであと一息ってところでやめてしまって「もうちょっとやし練習しようやー」って誘っても「もうあれだけ乗れたんやからエエやろ」と意味不明なこと言われてそのままになってました。今年度(3月から)は塾が週に4回あり、往復30分ほどを彼と一緒にてくてくてくてく…。私のヒザが悲鳴をあげて(太ってたんで)おりましたが、解放されました!
「なんかちょっと練習してみよっかな」と言い出して、やろうやろうと乗ったらさすがに小4。言葉で言えばわかるので、その日に乗れるようになりましたが、町内を止まらずに3周まわれるようになったら、塾も行ってみよかと言ってて、一緒に行くのがめんどくさくて後回しにしてたら、ある日遊びに来た友だちと「外に行ってくるー」と言うのでハイハイと送り出してから「…アレ」と気付いて外を見たら自転車がなくて。わーーー、まだよちよちやのに自転車で行ってしまったーーー! 何せ友だちは思いっきり乗れる子たちなので容赦ないだろうし、次男もプライドがあるからヨタヨタしながらついていくだろうし、帰ってくるまでの20分くらい、私の頭のなかでは「ikuyoさーん、おたくのお子さんがっ…」と駆け込んでくる近所の奥さんとか「キキーーーーッ、ガシャーン」という音が駆け巡っておりました。
本人はケロッとして帰ってきて、まだ許可してないのに勝手に行ったらアカンやんかといっても「エヘヘごめーん」というばかりで。でもまあ確かに友だちと遊ぶのが一番練習になるんですよね。起爆剤になったかなと思ってたら、実際そうなって。 あとは実践なんで、ゆっくり塾までの道を行くようにしたら、さすが週4回。今では危なげなく乗れるようになってます。
ただ車間距離が半端なく狭くてですね。カーブを回るときも私の内側に入ってくるので、油断なりません。ぶつかりそうになります。小声で「ハイケイデンス!」とかつぶやいてるので、弱虫ペダルの世界に入ってるのかもしれません。
漫画って偉大です。

2014年5月13日火曜日

入学式の写真。

遅ればせながら、長女高校入学の写真です。小学校も入学式の日で、次男はお休みで家にいたので連れていきました。なんで真ん前に立つのか。肝心の姉があまり写ってないのですが、桜がきれいなのでよしとします。
今まで歩いて5分の学校に行っていたので、電車とバスを乗り継いで約1時間の通学にかなりつらそうでしたが、5月半ばになってやっと少し慣れてきたのかな?表情が少しずつ柔らかくなってきました。友だちもできてきたんだろうなあ。
勉強主体の学校で、部活は水、土、日に限られていて、後の日は全部午後9時まで授業です。1年生は慣れるまで5時まで授業で、今のところは6時には帰ってきてますが、今月末の中間テストが終われば、6月からは夜9時とか10時になるそうです。 部活の紹介も見てみたそうですが、あまり熱心そうではないし、吹奏楽部もあるけど彼女が愛してきたファゴットはないので、やめとこうかなということで、部活は入りませんでした。その代わりというのではありませんが、水、土、日は予備校に通います。勉強漬けの3年間にするみたいです。修行ですな。がんばれ!
高校生のときが一番勉強したかなあと言うように、大人になって振り返ってみれば、この時ほど頭が回転するときもないと思うので、ぜひ大人になるいい素地を作ってほしいと思います。
勉強ばっかりのイメージを打破するためか、一応1ヶ月に1回くらい、何らかの行事を組み込んでますと学校が言ってたとおり、4月に校外学習としてBBQをやって、5月は遠足ということで、ひらかたパークに行ってきはりました。長男は「遠足ばっかりやん。ええなー」と言ってます。
中学生まではどこへ行くのも私が付き添って行ってましたが、さすがに高校生だし、ひらパーくらい行けるよね?そのためにスマホ買ったんやし、検索して行き方調べるんだよ!と言ってるのに検索したふうがない。どゆうことやねんと私が調べて、結果を彼女のメールに送っておきました。友だちと京都駅で待ち合わせてもいいし…誰かと一緒に行くように段取りしときや、と言ってたのに、前日「誰かと待ち合わせた?」と聞いたら「うーん。待ち合わせとかめんどくさいし…1人で行く」というので大丈夫かいなと思っていたら、当日。
「いま京都駅」パポーン。とLINEの表示(娘とだけLINEをやってるんです)。
改札抜けたら左へ向かって近鉄に乗り換えるんだよーと返信。
「天理行きで大丈夫かな?」パポーン。
パソコンで調べて、東寺、上鳥羽口…丹波橋で乗り換えやで。と返信。
「次が東寺やって」
「キタ━(゚∀゚)━!丹波橋」
パポーン、パポーン。何度もLINEは鳴り…。
結局約1時間、パソコンの前に張り付き(スマホで打つのがかったるいので、パソコン対応)で、私の時間はつぶされたのでした…。全然1人で行ってないやん!私連れていったんと一緒やん!スマホ活用してないやん!そら友だちと行くより全然めんどくさないわな、と悶えたのでした…。
まあ、そんな感じでいつまでも頼りないのですが、元気に通ってるのでよしとしましょう。

2014年5月12日月曜日

笑う洋楽展。

笑う洋楽展の新しいのが、毎週日曜午前0時〜0時30分(土曜深夜)にNHK-BSでやってます。まったり淡々とやってくれるのがたまりません。相変わらずおかしい。
1回めのフレディ・マーキュリーを安齋さんが「この人の顔見ただけで全身思い出せるもん」と言ったのが印象に残ってます。確かに。ポーズも思い出せるわな。
クイーン、何らかの理由でちょっと前にまたヒットしてた?ビデオとか見たくて検索したら、けっこう復刻されてて。目移りしたあげくに、結局何も買ってない。ライブとか大音量で見たいなー。

2014年5月11日日曜日

主人が撮ったとらこの写真。

昨年に新しいカメラを買ったんですよ。それで撮ってたトラコの写真がめちゃ笑えるので、アップしてみます。

こんな感じで入ってくるんです。「よいしょ」と開ける瞬間を捉えたのがいい仕事。なんで立ってるんだろう…。

我が猫ながら可愛く写ってる。

舌をねろんとやる瞬間、よくぞ撮った→主人。

キラキラする機能をつけてみた。

2014年5月10日土曜日

エステニー サナのボディケア。


クラランスのリフトマンスールが伸びとか香りとか使い勝手もよかったんですがリニューアルを期に、うわ安い!と思う値段で売ってるところがすごく少なくなってしまって買えなくなりました。安い!て値段でも分不相応だったんだよな…。
まあ、大事なのはマッサージすること。むくみが年とともにひどくなってきて、足は特にやる日とやらない日では、次の朝が全然違うようになってきたので、出来る限り時間作るようにしています。
なくなったらすぐに近くのスーパーで買えるサナのラインが気に入ってます。とにかくふくらはぎの疲れをどうにかしたいので、クールを一番使います。 温感タイプのは、お腹やお尻にも使いやすい。 パワータイトEXもあります。その日の気分で使い分けられる感じが楽しいです。ネットで買ってもあまり安くないので、近所で買うのに抵抗ありません。お風呂で揉むのも憧れですが、何せお風呂の順番は常につかえているので、さっさと出なければなりません。お風呂あがりに塗り込める、洗い流しの必要ないタイプが使いやすいです。

2014年5月1日木曜日

短い丈のペチコート。


あの…画像が非常にアレで、サイトも今どき非常に無骨なのですが、求めていたものまさにそれが欲しかった、しかも安価で!だったのでご紹介させて下さい。
【送料無料】高品質・日本製ペチコートロングから国産ペチコートショートまで【(透けないように!)M・L・LL各7サイズ・3色(黒・モカ・白)】(税込:1026円)の、黒LLの40cmを購入しました。当時は送料無料で980円だったので、非常にお買い得感あったのですが、4月以降お値段が上がっちゃってました。
隠すべきところがたくさんある私は、普段はデニムの上にチュニック愛用してるんですが、背が高いので普通のチュニックだと普通にお尻の半分くらいまでくるTシャツになるので、「ワンピース」と銘打ってるやつでやっと思う長さの「チュニック」になります。で、このチュニックは下にレギンスだのデニムだの履きますが、摩擦でよれで上がってきたり、歩いてるうちに、お股の間に布が巻き込まれて、股間ばっちりみたいになることありませんか。 向かいから歩いてくる奥さんがそないなことになってるとき、私の視線が股間に集中するのをどうして避けられようか(いや避けられまい)。そんな気まずさを解消するのに、このペチコートが優秀です。 キャミソールにペチがついてるタイプもありますが、そういうのだとチュニックによって丈が変えられず、下からはみ出てしまうことがあったり、着るシャツによって、下着もこれでないとというのがあるので、常にキャミ付きペチの、そのキャミでは都合が悪いってこともあるでしょう。 ちょっと上、ちょっと下にずらせるのが非常にありがたいです。伸びない素材なので、ウエストサイズの確認は必須!長さも、私は本当にチュニック履いたときにしか必要ないため、腰回りを覆うだけの長さの40cmにしました。色ももし見えてしまったときにあんまり下着下着してないように、黒にしました。 非常に使い勝手が良いですよ。スカート履くときだけのものだと思ってましたけど、意外に使うものですね。