この3月と4月は長女の卒業式と入学式があり、母からもらったスーツを着るつもりでいたのですが、昨年すごくすごーく太ってしまい、そもそもパツ気味だったスーツはすっかり着れなくなってました。適当にジャケットとパンツをあわせればいいかと思っていたのですが、年を取るほどに、上下の微妙な黒の色違い、素材違いが痛々しくなってきまして…他の人は気にしないでしょうが、私が気になる。
それに、定番と思って持っていたものが(余談ですが定番って全然定番じゃないですやんね。定番のものほど形変わっていきますやんね。ホンマ一生モンてないです)スタイルの変化および流行の変化で、どことなくもっさりして、気になりだしたらどうしようもなくなりました。
昨年も聡太郎のセレモニーがあったのですが、買おうと思ったときには季節はすでに過ぎ…思うようなスーツが残ってなかったので、今年は早めに2月に動きました。 ネットで「トールサイズ」で下調べ。ある程度お値段してもいいから「手首までしっかり長さのあるジャケット」が欲しかったんです。デザインよりも身にあってないと長く着られないです。
それはその前にした経験からです。真冬にどうしても腰まで覆うダウンコートが欲しくて(ウールコートでいいと思ってたんですが、今年の京都はホンマ寒かった!)、見た目がヘリンボーンウールの雰囲気のが欲しくて、探して探してオンワードの23区のが値下げしていた(それでもめっちゃ高かったけど)ので買った経緯がありました。一番大きいサイズを買ったら、横幅は十分すぎるほど大きくて満足だったんですが、袖がびっくりするほど短くて。暖かかったので着ましたが、来年はこれは着るかどうかわからないなあ…と思ったのでした。
しかし品質が良いことは確かめたので、今度のジャケットもオンワードで探してみました。「ICB」というブランドのサイズが、袖と股下と着丈長めで、トール対応らしい。ビジネスウーマン向け、サイトで見るデザインもシンプルで好み。しかしトールを扱ってる百貨店は少なく…大丸の京都店まで行ってきました。
少し華やかなスーツもあるかなと期待して行ったのですが、ツイードの丸襟っぽいクラッシックなデザインは、23区や自由区のばかりで、こっちは袖と丈が足りないと思います…と店員さんにはっきり言われてあきらめました。ICBのはリクルートスーツのような黒のテーラードに、ブーツカットのパンツかタイトスカートを選べるようになってて、迷わずパンツを試着したのですが、腰の位置が低い〜!膝の位置も低い〜。太ったので余計です。かなりショックを受けてスカートに変えて試着してみたら、腰の位置が5cmは上がりました。太ももを隠す効果があるんだなあ。若い頃ほどふくらはぎもパツッとしてないので、今はむしろスカートスーツの方がスタイルよく見えるんだという発見をしました。
定価でしたがそのスーツはセレモニー用に購入。他にセールになっていたカジュアルなパンツとカットソーを買ったのですが…このパンツが非常に着回しやすくてですね。すっかりファンになってしまいました。丈があってるって大事。
少しでも安く欲しいと探していたら、ネットではちょいちょいセールをやってくれるのを知りました。在庫があればお得。サイズは実店舗で合わせてあるので、あとは実寸を見て微調整します。セールで買ったので一番気に入ってるのが、 【オンワード】 ICB(アイシービー) (C)FDB Brush Stroke Check I・II パンツ
ICB(アイシービー) (C)FDB Botanical Print Jersey カットソー
最近のユニクロは、ユニクロこそ試着しないとドツボ踏んでしまうアイテムが多いので、敬遠しています。一度がっつり試着しに行きたいのですが、なかなかそそる服がないので、二の足を踏んでます。完全に遠のくときと、ユニクロだけでいいと思うサイクルは回っているのですが、今はどうも遠のくときのようです。なので1枚1枚は高いのですが、気に入ったものだけ少量で済んでる今のほうがシンプルでいいような気もします。