2011年4月3日日曜日

おとなになったらって、もうおとなですやん。

「大人になったら、着たい服」を本屋さんで立ち読みして、後から買っておけばよかった!と買いにいった本です。毎月買う雑誌は「コロコロコミック」と「てれびくん」と「ニンドリ」というくらい、子どもたちのものばかりで、女性誌は、半分以上広告というのがもったいなくて、買いません。全ページに服がのっている、こんなムックは嬉しいです。
実際に売っている服ではなく、個人のワードローブの紹介本です。40〜50代の、おしゃれなおばさまばかりでとても参考になりました。
カジュアルを着るなら、どこかにリュクス感が必要で、反対に高級ブランドを着る場合は、こなれた感じを出さないといけないのだなと思いました。そういやうちの母親が「もうね、上下でセットは着ないのよ。上下で買っても別々に着るほうがいいの」と言っていたっけ。端的にいうと、その感じ?
1人でいるときは好きなものを着ればいいと思うのですが、子どもと出かける場合、主人と出かける場合、学校へ行く場合、スーパーへ出かける場合。以前より、TPOと、連れ立つ人との関係性がわかりやすい服装にしなければならないな…と思います。
似合っていてきれいでも、連れている子どもとの関係がパッとわかるようでなければ、受け入れられないということをよく考えます。安心感があり、清潔で、なおかつ自分がリラックスできる服装とは…。大体、自分がひとりよがりな服装になりがちなので(好きなものを着ようとするから)、ぎょっとされないかどうかを、チェックしないとなーと思っています。

着るものは相変わらず迷っています。迷い続けてるのも、いいのかもしれませんね。常に頭にあるということだし。年を取るほどに、厳選しないといけないのだなーと痛感しています。厳選は、服だけではなく、食器や、本とか、録画する映画とか、試食する食品までも!たくさん知っているから、情報が多いと迷うんですよね。そして選べない。幼い頃にパッと決められたのは、選択肢が少なかったからなんですなあ…。決断力とかいうもんじゃないわ。大人の厳選は、鋭く、必死なものです。増やすとしんどいからね!もう、おまけのエコバッグ、いらないよぅ…。

0 件のコメント:

コメントを投稿